[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大学は、ゼミ等終わっています。
時々、
DT (私の名前ではない)組の映像を作る活動と、
学科での(なんちゃって)映画(じゃないだろ)製作活動をしに、学校へ行く程度。
後は、バイト。
そのバイトも2月2週目には終了。
2月3週目は、まるっと大学の授業で、長野の方へスキー・スノボをしに。
2月28日は2人の友人と、私に捧げて。
なんとなく、卒業旅行で海外に行く計画がたちつつ。
今からとれるのか、何がどうなるのか、とりあえず、3月の2週目しか行けれない、と。
これに関しては、何がどうなるやらです、本当。
あ、PSP買いました。珍しいでしょう。←
「へぇ、とまがゲーム機を買うのは珍しいことなんだー」と思うそこの君。
そうなんだよ。なかなかとても激しく色々と躊躇して買わないんだよ、とまさんは。
買ったけど。
はい。
大分安定してきたので、ここで言いますと。
4月からは大阪で生きます。
あまり考えないようにしています。色々。考えてしまいますが。
「なんとかなる」と思い込める自分に、戻ることはまだ出来ていませんが、そんなもんだと今は受け止めます。
迷うのは当たり前、迷ってもいい。けど、後悔はするな。
後悔しない方を選択しました。
行動しなければ、経験しなければ何も始まらないと、知ることが出来たのが、大学最初の部活動。
失敗も、全ては経験に。21歳ですからね。年を重ねていこうと思います。
甘ちゃんだなぁと、思いつつ、そんな自分を叱咤激励するつもりもないのが私。あーあ。
今抱えている悩みも、人生、長い目で見れば下らないものに見えるでしょうね。
そう考えて、常に、どこか心に余裕を作ろうとする癖があります。
客観的に自分を見ているとか、さばさばしているとか、客観的に見れるなら大丈夫だとか、
…母には、そんなに遠くから物事を見ていてとまは大丈夫なんですか?と、わざわざ敬語で言われたりもしましたが。
なんとかなる。なんとかなるように、なんとかする。
そう前向きに物事を捉える為には、私には長い目が必要なんです。
希薄さに気持ち悪くもなりますし、逆に不安を感じることもありますが。
…先生にも散々気難しい奴だと言われましたが、しょうがない。
指摘され気付きましたが、私は神経質で、無駄に配慮したり、おせっかいしたりと、
家族から、そんな生き方をしていて大丈夫かと言われますが、しょうがない。
喜ばれたら嬉しい。嫌われなければ嬉しい。好きだと思ってもらえれば嬉しい。
とりあえず、笑ってもらえて、私も笑えたらいい。容量はとても狭いですが。
「何よりも先ず、自身の体を大切に!」という人様に言う私なので、
無理をしている人や、…特に自身を蔑ろにする様な態度をとる人には、むかっ腹が立ちます。
無理をしていることに気付かないで体を壊す自分も、馬鹿みたいで嫌です。
ですが、体に出ないと、無理をしているのかどうなのか解らない、鈍い私です。
出てることも、他人に指摘され気付く私です。鈍すぎる。
うん、だから、体が教えてくれたら、治すよう勤めます。
とりあえず、内科とかに行ったら栄養剤出されるので、体のぶつぶつをどうにかしよう。
温泉とか行く時、服脱ぐの嫌になるし。チョコラに頼ります。
ぜーんぶ体に出るんだなぁ、と、人間のメカニズムの素晴らしさに少し感嘆もします。
あとは、自身の体に出てる症状に目を向け、気付いてあげることができるかどうか。
これが出来るようになったら、いろいろスムーズに行くと思います。
はー、
思い浮かぶがまま打つので、見返しても見返さなくても支離滅裂ぐちゃぐちゃな文なんでしょうが、
それはいつも通り、私の味ということで。笑
今日はこの辺で。
見てきたよ。
昨日、急に映画に友人を誘い。
15時に集合し。15:50の開始の海賊を見てきたよ。
昨日も電話越しに何度も言われたが、映画後も何度も言われた。
「とりあえず落ち着こうか。」
いやー、あれはー、もうー、だめだってー、つぼやつっこみどこがーありすぎるー、もうー、もうー、もう、やばかったです。
私服可愛いっとか
ルフィおいしいっとか
サービスシーンやるなっとか
尾田さんすげぇっとか
ああんもうかっこいいっ
ですよねー!
待ってましたー!とかっ
ちくびとか
きんにくとか
もう、ほんっっっと、ご馳走様でした!!!!!!って感じです。
シナリオ・原画尾田さんで、監督が境監督だろ、裏切るわけ無いですよね。ああもう、もうほんと、映画館じゃなかったら、何度叫んだり、物叩いたりしていたか。
友人曰く、「声にならない声」は時々出ちゃってましたが、
しょうがないって。
俺、変態だもん。しょうがないって!←
「とりあえず落ち着こうか」
先程メールでも言われました。
深呼吸。
映画、おいしかったです!!!
で、友人とは、私がアイス屋に並んでいる間、バイバイし。
…アイス屋の定員に、「お連れの方は?」と聞かれた。「今帰りました」と答えた。
私は、18:35からの、怪獣を見に行きました。
こっちに関しては、コメントしづらい。
原作の絵本は、家にあって幼い頃から何度も読んでいますが、読む時、なんかうっすら怖いイメージを抱いていたんですよね。
映画でも、そのイメージは常にありました。本当、あの絵本を映画にしたという感じ。
オリジナルな内容も沢山入っていましたが、あの原作を汚すことはないなと。
あの絵本への思い入れが強いなーとか、色々、思いはしましたが、うん。
単純で大切なことを伝えていました。??
はい、久っしぶりに映画館へ行けて良かったです。ちゃんちゃん
見るのすき。着るのすき。
気に入ったブランドに出会うのすき。
だが、
肩幅
腕の長さ
足
デブなので太もも脹ら脛も
邪魔をする。
レディースLで肩幅が合わなくて、袖足りないってどーゆーことー。
うちの制服がLを着ていてもちんちくりん。
袖!袖伸ばせばか!
とまさん、コムサすきです。
ですが、コムサのジャケットは肩幅が合わない憎らしい。
theoryとかもそう。
袖は曲げたら解らないからいいとして、肩、肩幅。
少し削げたらいいのに。
そう、いつぞやに無料測定キャンペーンがあったので、この生きにくい足を測定してもらったんですよ。
JISサイズDで、平均に比べ、足囲・かかと幅が全体的に細くて、足高は低くて、足は少し長い。
左は235.3で、右は235.8でした。
もう、面倒くさいので靴買う時はこのデータを持っていこうと思います。
パンプスがね、パンプスが出会えないのよね特に。
憎らしい。
いや、起きてたけど四時間くらい動かず転がってぐだぐだし続けてただけだけど!!←
友達からのメールを見て、mixiにはデコ絵文字使えないんだよな…とか思いつつテキサスバーガーについて返事をしていたのですが、あれ?あれ?テキサスバーガーの話うちらいつしたよと思った瞬間、
ドロー!トラップカード、とまパニックを発動!ターンエンド!!
あれ、エスパー?魔法使い?
確かに最近食べたよ何なんでこの子知ってんのあれ正夢??と、パニくり。
パニくったまま電話をかけました。←
テヘ☆//
何度も「とりあえず落ち着け」と言われた数分前。笑
とりあえず一人で2個見ようと思ってた、映画に誘いました。(パニック継続中)
一個だけ一緒するという話で、明日は15時集合で映画見てきます。
私はその後もう一本映画見る気でいるから、映画見るだけ見てバイバイだろう。うん。
いいじゃないか、素晴らしいじゃないか、こんなことも出来る友人関係。←
明日はレディースデー!!
「起きとったか。父さんは今起きました、今は風呂に湯を入れてます。
「はい。お疲れ様です。お風呂入って下さい。
「はい、ありがとうございます
「うん
的な。
まぁ、他にも色々お話ししましたが。
いつからか、一人の人間同士の会話を、親とよくするようになりました。
出来るようになったのは、きっと大学入学前から。
親として、子としての家族の会話ではなく。
一人の人間として、生き方、考え方、いつかこうしようという先の話しとか。
親からしたら子どもの枠から出ちゃってる子どもだと思うんですよ。
いや、けどやっぱ常に心配をかけて、幸せを願ってもらって、その為に頑張っていただいて、ずっと包まれてるんですけどね。親からしたら、子どもはいつまでたっても子ども。
なんというか、本当、ここずっと、いろんなことを考えています。
寂しいのはお互い様ですと言いました。
少し笑って、そうですね。と言われました。
いつか一緒に個展を開きましょうと言いました。
考えてたと言われました。
姉に関しては解りませんが。
父は、彫刻と写生。
私は、写真。
いいな、と思いました。
やっぱ表現から離れられない血はもらっていますかね。笑
んー、「感謝する心」と「枠」を、大学に入ってからより意識するようになったと思います。多分。
まとまりがないのは、いつものことです。