[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フレーバーティー。
【スウィート・ムーン・パリ】
とても甘い香り。
【チーズケーキ】
食べやすい。ホイップをたっぷりつけてぱくりと。
モロゾフとかのに比べたら、少し濃い感じかな。
【イタリアンコーヒー】
おいしい。
サービスにガトーショコラに使用する、ベルギーのチョコを出してくれまして。
そのチョコをこの中に入れて、底に行くにつれ、味の変化を楽しむのも面白い。
けど、やっぱりこのお店はシフォンケーキが私の中で断トツ1位。
もう一度食べたくてしょうがないです。
開店時間が決まっていないので、夕方には閉まってることがあるし。
17時代には、ケーキが売り切れてたりするし。残念。
紅茶茶葉から入れたいですよーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
ということで。24日の続きです。
夕方、従兄弟と2人、彦根を離れ大阪へ。
素敵なお姉さまが予約をしていたお店。
よくそんな店見つけたねと驚いた
幻想の国のアリス
少し変わった入り口を、戸惑いながらも開けて入った先。
真っ先に迎える男2人の、「いらっしゃいませ」
…ホストクラブ?と思いました。あれは、思うよ。
その後は、アリスが席に案内してくれました。笑←
以下、コース料理(一部)とドリンク
どれもこれも、アリスのなんたらとかチシャ猫のなんたらとか三月うさぎのなんたらとか、
とにかく、アリスに出てくる者たちの料理でした。かなり面白かったです。
ネタの店って大半…アレだから、料理が美味しくて驚きました。笑
美味しくて面白いのは楽しいぞうん。
トイレは片面全部鏡だしね。笑
そして、食事全てゴチになったという…
ご馳走様でした!本当にありがとう!!
機会があれば、また行ってみたい店です。お金ちゃんと出すぞ!
あ、誕生日はアリスが唄を歌ってくれるみたいですよ。歌われてる人がいました。笑
暫く放置で溜まってたものたち。
9/22
従兄弟と、彦根へ行ってきました。
と、いっても、ひこにゃんに会ってませんし、城にも行ってません。←
知りたーい見てみたーいの対象が私は別にあったので。笑
他のにゃんこは見ましたー。
あとは、人身事故で行けなかったとこがあるのが悔やまれるけど;
でもなんか面白いものを見れたから、私としては満足です。笑
そしてその日の飲み食い。
まずは、お昼ご飯。
Ruwam
ベジタリアンスイーツが沢山。店内には海外の楽器が沢山。
でも、ごちゃごちゃしすぎず、落ち着いてる過ごしやすい空間でした。
サクサクしたチーズパンに、ケーキ。
左の飲み物は、エジプトの紅茶、カルカデです。
この写真では解りづらいのですが、凄く綺麗な赤色をしていました。
飲むと少し酸味があって。やっぱ、国ごとの違いが楽しいですね。
というか、もうこれにいたっては、
え、これ紅茶?って思いました。笑
でももう一度飲みたくなる味、というか、紅茶の話してたら紅茶飲みたくなってきた。
ちょっと、入れてきます。
中国茶と、和スイーツのお店。
yuddy
いろんなものが入っていました。
抹茶アイスがほろ苦くて。
きなこ餅が大きくて。
全体的に甘さ控えめで、食べがいがあります。笑
そして、待ってましたお茶!
中国紅茶です。
十分蒸されたら、一旦全部茶海(真ん中)に入れて。
あとは、茶杯に入れて、飲む、と。
初めて行く人でも大丈夫です、セットと一緒に、方法が解りやすく書かれた紙がついてくるので。笑
本来だと、茶海と茶杯の間に聞香杯が入るんですが、あれなんか苦手なので無くて安心しました。笑
香りは茶海で楽しみました←
もうね、おいっしい…!
お湯のおかわりが無料なので、声をかけてくれる店員さんに甘えて2回ほどお湯をお願いしました。笑
飲んでまず思ったのが、違うな、ということ。
具体的に言うことは出来ないのが私ですが、欧米とかの紅茶とはやっぱ少し違いを感じます。
ぽわぽわしつつ、ゆっくり楽しませていただきました。
いつか、ランチも行ってみたいです。