劇部の人たちから、お父さんと呼ばれていまして。
お父さんがいるということは、お母さんもいまして。
お母さんは、私が在籍中よくつるんでた人でして。
うん。
劇部の公演を見に行ってきました。新人公演と、3年の突発公演。
新人のほうは、うん、もっと頑張れという感じで。
やー…、新人の公演見たら本当、自分の新人公演思い出して・・。
本当拙い表現ばかりだったよなと・・少しでも何か、
何か、周囲に感想を抱いてもらえるようなことが私には出来ていたのかと。
作品を作ることが出来ていたのかなと、ぽこぽこ考えました。
あの時、周りに追いつくことすら出来ず、とにかくがむしゃらに溺れていたので。笑
人として寂しい発言ですが、周囲が褒められてばかりの空間は、もう、重たかったので。
自分に自信が少しでもつけれたら重さは減っていくから、その為の礎行動、がむしゃら溺れ。
あの時の私いっぱいいっぱいだったなー。笑
しゃにむに、しゃにむに。
とか、思い出すのはいいとして。
3年の突発公演、こちらは3年だけということもあり、落ち着いて見れました。
全部見ながら、「ああ2年過ぎてるんだよな」と思うことぽこぽこ。
役者さんたち、以前指摘した悪いとことか、直す努力が見えました。
そして、観劇中、数人泣いているお客がちらほら。
それが、嬉しかったです。同じぐらい別の感情もこみあげますが。ゲハー笑
で、全部終わって。アンケート記入。
いえい、私こういうの書くのマジ遅いぜ。例の如く、気付けば最後でした。戸惑う。
ろくに書けてないのに最後とか、みんなどんな速度で書いているんだ意味が解らない。
まぁ、1人残って書いてたわけですが…そのまま、元仲間と絡まれ絡み。
なんかあほか、撮影会。なんでだ。
常を考えると、珍しいくらい大人しく(?)写りましたよ。つかあんなんカメラありすぎて意味解らん。
カメラありすぎだってマジ、意味解らん。
パシャパシャ撮られている中、少し離れたところにいるビデオカメラには・・
もう、つっこむのがめんどく、気付いてないふりを全力でしました。
まぁ、凄く懐かしい面子がそろって嬉しかったんですけどね。
どことなく同窓会気分・・・←
けど、大人しく写っても、やっぱりカメラは苦手です。苦手です。苦手です。きもいです。
母さんと2人で写ったときや、文字T後輩と写った時とかに言われた、
「この絡み撮らないと」発言には…おい、それでいいのか演劇部、と。絡みって、おい。;;
そのまま懐かしの3年と雑談している中、文字T後輩に「父さん、母さん」と呼ばれまして。
なんじゃごらあ、なんかようかーいと振り向いたら、文字T連れてきた金髪1年生。
あ、この子コモンルームでよく見る。うわぁ、劇部だったんだ。へえ。09・・。<金髪時々ゴス
お父さんがいるということは、お母さんもいまして。
お母さんは、私が在籍中よくつるんでた人でして。
うん。
劇部の公演を見に行ってきました。新人公演と、3年の突発公演。
新人のほうは、うん、もっと頑張れという感じで。
やー…、新人の公演見たら本当、自分の新人公演思い出して・・。
本当拙い表現ばかりだったよなと・・少しでも何か、
何か、周囲に感想を抱いてもらえるようなことが私には出来ていたのかと。
作品を作ることが出来ていたのかなと、ぽこぽこ考えました。
あの時、周りに追いつくことすら出来ず、とにかくがむしゃらに溺れていたので。笑
人として寂しい発言ですが、周囲が褒められてばかりの空間は、もう、重たかったので。
自分に自信が少しでもつけれたら重さは減っていくから、その為の礎行動、がむしゃら溺れ。
あの時の私いっぱいいっぱいだったなー。笑
しゃにむに、しゃにむに。
とか、思い出すのはいいとして。
3年の突発公演、こちらは3年だけということもあり、落ち着いて見れました。
全部見ながら、「ああ2年過ぎてるんだよな」と思うことぽこぽこ。
役者さんたち、以前指摘した悪いとことか、直す努力が見えました。
そして、観劇中、数人泣いているお客がちらほら。
それが、嬉しかったです。同じぐらい別の感情もこみあげますが。ゲハー笑
で、全部終わって。アンケート記入。
いえい、私こういうの書くのマジ遅いぜ。例の如く、気付けば最後でした。戸惑う。
ろくに書けてないのに最後とか、みんなどんな速度で書いているんだ意味が解らない。
まぁ、1人残って書いてたわけですが…そのまま、元仲間と絡まれ絡み。
なんかあほか、撮影会。なんでだ。
常を考えると、珍しいくらい大人しく(?)写りましたよ。つかあんなんカメラありすぎて意味解らん。
カメラありすぎだってマジ、意味解らん。
パシャパシャ撮られている中、少し離れたところにいるビデオカメラには・・
もう、つっこむのがめんどく、気付いてないふりを全力でしました。
まぁ、凄く懐かしい面子がそろって嬉しかったんですけどね。
どことなく同窓会気分・・・←
けど、大人しく写っても、やっぱりカメラは苦手です。苦手です。苦手です。きもいです。
母さんと2人で写ったときや、文字T後輩と写った時とかに言われた、
「この絡み撮らないと」発言には…おい、それでいいのか演劇部、と。絡みって、おい。;;
そのまま懐かしの3年と雑談している中、文字T後輩に「父さん、母さん」と呼ばれまして。
なんじゃごらあ、なんかようかーいと振り向いたら、文字T連れてきた金髪1年生。
あ、この子コモンルームでよく見る。うわぁ、劇部だったんだ。へえ。09・・。<金髪時々ゴス
つーことは、うわ、後輩ってことか、いや、学科的にも既に後輩は後輩なんだけどさ、まさかこんな繋がりきちゃいますか、はあ。09…。(その子を見たら、とまは09を思い出します
文字T「間に入れて一緒に写ったげてー」
?
「は?何言ってんの」と声に出ました。出るって。
そのまま母との間に挟んで
肩抱いてあげてと言われ、母と2人でその子の肩抱いて。
パシャパシャ
なんだこれ。
わー珍しいーあっくんが照れてるー
とか、なんだろこれ。
つか、なんでこんなんで照れんのこれ。
なんだこれ。
相変わらず!!!
劇部もカオスでした!!!!!!! チャンチャン!!!
結局アンケートは全部書けませんでした。
文字T「間に入れて一緒に写ったげてー」
?
「は?何言ってんの」と声に出ました。出るって。
そのまま母との間に挟んで
肩抱いてあげてと言われ、母と2人でその子の肩抱いて。
パシャパシャ
なんだこれ。
わー珍しいーあっくんが照れてるー
とか、なんだろこれ。
つか、なんでこんなんで照れんのこれ。
なんだこれ。
相変わらず!!!
劇部もカオスでした!!!!!!! チャンチャン!!!
結局アンケートは全部書けませんでした。
PR
金髪?と浮かべたら…
二回目の09で違う金髪を浮かべてたと気付き、
あの子の方かと分かり、
次に彼女のあだ名でハッキリした。
…ちょ!父さん!
09関係ありません!!!!